Sep. 29, Quirky

Taka Umada
5 min readSep 30, 2015

Quirky の失敗を「大衆は自分たちが欲しいものを知らない」と見るためのデータセット。結局いろいろアイデア集めて作ってみても (823 が approve されて今売ってたのはそのうちの 13.24%) そのうち成功したのは1つだけ、というのはなかなかつらいですね。

「人は自分の欲しいものを知らない」という結論もそうかもですが、まあそもそもこれぐらい失敗するよね、と思わせてくれるデータだなぁと。

関連して Intercom がなぜ顧客が誰も望んでいない機能を作ったのか、という話。These are bets we make on new concepts based on how we believe communication is evolving というのはいいですね。そしてプロトタイプを作ってから製品化までの一連の試行錯誤も開陳。

8年間の VC の経験から学んだことのまとめ。自分と違う人に投資する、マーケットサイズを過大評価しすぎてエンゲージメントを評価してない、VC業界の動きは遅い。遅いというのはフィードバックループが遅いから、という指摘もあって、そうだなぁと。

http://robgo.org/2015/09/18/three-not-obvious-learnings-8-years-vc/

SaaS Enabled Marketplace の話。難しいけど綺麗なモデルだなと常々思ってます。その強さのまとめとして良い記事です。

建築 Tech 系の伸びがまた多くなってきているとのこと。また建築多くなってきてるからですかね。

Unit economics. 良いスタートアップはマネタイズ後すぐに良い unit economics を発揮していて、ローマージンビジネスはもう終わった、というような話。

それ系で Bessemer による cloud finance で必要な 6C。CMRR, Cash Flow, CPipe, Churn, CAC Ratio, CLTV。ここでもやっぱり Churn は 10% 以下が良いという指摘。

Disruption theory を見直すための一連の引用。ここ数年は Apple のような数字にならないデザイン面でのイノベーションが増えてたり、full stack なスタートアップへのトレンドなどに追いつけていないのでは、というような指摘も。

--

--

Taka Umada

The University of Tokyo, Ex-Microsoft, Visual Studio; “Nur das Leben ist glücklich, welches auf die Annehmlichkeiten der Welt verzichten kann.” — Wittgenstein