NeuroTech, Robotics, アフリカのスタートアップ — 学生の皆さんによる新興領域のスタートアップの調査
学生の皆さんがスタートアップの中でも特に新興領域について調査していて、その結果を紹介させていただきます。
今回は、
- 神経科学のスタートアップ
- ロボティクスのスタートアップ
- アフリカのスタートアップハブ
といった領域になります。それぞれにマップを用意いただいているのと、最後には個別のインサイトも入れていただいています。そこだけでも見てみると面白いのかなと思います。
Robotics Startup x 2
ロボティクススタートアップ 2017 (Yan さん)
Yan さんには、ドローンや医療等の目立つところを除いたある意味ニッチな B2B ロボット系のスタートアップについてレポートをまとめていただいています。
「Robot as a Service」「商業施設用ロボット」などに興味ある人は是非読んでみて下さい。
https://speakerdeck.com/tenninyan/robotics-startup-2017
Robots at Home (山口さん)
山口さんには、コミュニケーションロボット、特に家でのコミュニケーションロボットについて調査いただきました。
aibo の再来などでまた盛り上がりつつある領域を、「家」「祖父の家」とカテゴリを大きく分けた上で、部屋別にロボットを配置してもらったマップはよく整理できているのではないかと思います。
https://speakerdeck.com/sahoyamaguchi/robots-at-home
NeuroTech Startup x 2
NeuroTech スタートアップ調査 (山田さん)
山田さんにはここ 10 年で特許が急増していたりする神経科学の分野のスタートアップを、機能解明、ヘルスケア、治療、機能拡張の 4 つの大カテゴリと、幾つかの中カテゴリに分けて整理してもらっています。
https://speakerdeck.com/roy29fuku/neurotechsutatoatupudiao-cha
神経科学スタートアップ ヒットのプロセス (松崎さん)
松崎さんも同じく NeuroTech です。3つのカテゴリとして、モニタリング、BCI、脳刺激の分野の関係技術等を整理いただいています。
https://speakerdeck.com/hiroki39mh/shen-jing-ke-xue-sutatoatupu-hitutofalsepurosesu
アフリカのスタートアップハブ
サブサハラアフリカのスタートアップ (亀山さん)
アフリカのスタートアップハブ、特にケニアとナイジェリアのスタートアップハブについてレポートをまとめていただきました。亀山さんご自身、アフリカまで調査に行っているぐらいの方です。
リープフロッグ現象が起こりつつあるアフリカ、そのスタートアップシーンを牽引する東西二つの国で、重要なポジションを占めるスタートアップハブについて知れば、アフリカのスタートアップにアクセスするときの足がかりとなるはずです。
https://speakerdeck.com/hiroki_kameyama/kenianaizieriafalsesutatoatupuhabu