Hacker News 日本語翻訳 (記事タイトルのみ)
Hacker News の記事タイトルを雑に日本語訳することで、興味のある英文記事を雑に見つけやすくするサイトを作りました。
タイトルが日本語に翻訳されているだけでも、日本語が母国語の人にとっては一覧性や可読性が上がるのではないかと思っています。
Hacker News は Y Combinator が運営する投稿型ニュースサイトです。技術、科学、経済、スタートアップに関するニュースがいい感じに上がってくるので、使っているエンジニアの方も多いのではないかと思います。
今回の翻訳版のお勧めの使い方は、一つのタブでずっとページを開いておいてたまに更新することです(HN 側の更新と連動しているので頻繁に更新されます)。Upvote や最新の Vote 数などを確認したいときには HN 本家に飛んで下さい。
なお既知のバグとして、現在は Upvote のカウンタがうまく動いてないところがあります。ただ表示順はあってますし、とにかくローンチ、ということで、今回は試験的に公開します。
背景
スタートアップに関する情報量について、日本語と英語との間で差を感じており、どうやって質の良い英文記事を多くの人に知ってもらえるかを考えていました。地道にニュースを投稿していた時期もありましたが、昨年末頃に Google Translator の精度が上がったときに「Hacker News のタイトル翻訳だけでも意味があるのでは」と思い、ちょっと試してみたところ行けそうだなという感じを受けてました。
そして今回友人である古見さんのかなりご尽力により、考えていたもののプロトが出来上がったので、こちらで一旦リリースしてみます(古見さん、本当にありがとうございます!)。もともと Vue.js のサンプルと公式の Hacker News API があったので、それをベースにしています。
周りの知り合いで使ってみた感想がある人(特に学生)がいればぜひ Facebook Messenger などで連絡をください。
余談
10年前は Hacker News も無名だったようです。時が流れるのは早いですね…。