B2B SaaS プロダクト担当者向けの情報源 2017

Taka Umada
3 min readMar 11, 2017

--

逆説のスタートアップ思考』出版記念の社内セミナーで各社様に伺っている中で、「どうやって SaaS 系の情報を得ているのか」と聞かれたので、2017 年現在の私の代表的な情報源を書いておきます。

※なお今回はプロダクトの担当者が参考にするような、市場環境やノウハウ系の情報が中心です。あまり数が多くても仕方ないので掲載は絞っています。

基本情報

基礎的な情報として、

は読んでおくべきかなと思います。市場環境や継続率の平均的な数字の概要をつかむことで、今の自分たちのプロダクトの状況が良いか悪いかを判断できるようになります。

もし MRR や Churn、SaaS Quick Ratio、ユニットエコノミクスなどの単語が分からなければ、一年ぐらい前に私が書いた「スタートアップのお金と指標入門講座」を参考にして下さい。

ブログ

結構色々あるのですが、2017年現在の更新頻度等を考えると以下のサイトなどがオススメです。

あと自分の好きな SaaS のブログをウォッチしておくと良いかなと思います。ただブログは著者の更新頻度が時期によって変わります…。

ニュース

TechCrunch (英語/日本語) の記事の中にもたまにノウハウ系があって、そういうのは大体寄稿なので、参考になった記事を寄稿している人を辿ればいい人に辿り着くことがあります。

また Hacker News を見ておくと良いのではないかなと思います。Tech な記事から経済記事まで色々流れてきます。

日本語の情報

Hacker News については、記事タイトルだけを Google 翻訳にかけたものを掲載するページを作って公開しています。

またそれらが自動的に流れてくる Facebook アカウントTwitter アカウント (@hackernewsj) を作っています。

機械による雑な訳ではありますが、タイトルが英語ではなく日本語なだけで、いわゆる「目grep」が早くなって、興味のある記事が見つけやすくなるのでフォローしてみてください。という宣伝でした。

また 500 Startup Japan さんは、こうした一部の記事を翻訳してくれるときがあります。たとえば『2017年、SaaSスタートアップが資金調達する際に必要なこと』は、上でも挙げた Point Nine Capital による記事の翻訳です。

TechCrunch のノウハウ系の記事から著者をたどる、ということをお勧めしたように、もしかすると 500 Startup さんの記事で翻訳されたりコメントしているような方々をフォローしてみる、というのも良いかもしれません。

サムネイル用

--

--

Taka Umada

The University of Tokyo, Ex-Microsoft, Visual Studio; “Nur das Leben ist glücklich, welches auf die Annehmlichkeiten der Welt verzichten kann.” — Wittgenstein